コミ研NEWS
2025-08-13
2025-07-12
2025-06-13
2025-05-09
2025-04-11
2025-03-13
インフォメーション
- 「マンションコミュニティの今後についてのアンケート調査」報告書を「活動レポート一覧」に掲載しました。
- 「マンションでのバリアフリー対応に関するアンケート結果報告」を「活動レポート一覧」に掲載しました。
- 「Withコロナの管理組合運営とコミュニティに関する実態及び意識調査」アンケートの集計結果報告ならびにお寄せいただいたお答えを参考にまとめた「コロナ禍の経験を活かすための5つの提言」(今後への提言)を掲載しました。 掲載先:http://www.mckhug2.com/katudou_top.html#レポート等※ リンク先ページの「レポート等」のコーナーに掲載しています
講師派遣
あなたの団体やマンションに出向き、当研究会会員による講座を開催します。マンションにおける管理運営上の課題解決やコミュニティ形成そのもののためのきっかけになる情報をご提供致します。
動画
第114回勉強会「旧耐震マンションの終活について」New!!
2025-08-28
旧耐震基準のマンションは100万戸以上あり、耐震補強工事が行われたのは約6%にとどまっています。長期修繕計画で耐震補強工事を想定しておらず、耐震補強工事実施のための修繕積立金の値上げどころか、設備等の更新工事のために、 現在の資金計画でも赤字のマンションが多いのが実態です。また、耐震補強工事が設計上、バルコニーに補強ブレス設置が必要で、 眺望が悪化するために、該当住戸での反対者が多く、工事費が高額なために借入をしても、その返済原資のための修繕積立金の値上げが困難なため、耐震補強工事が実施できないマンションが多数存在します。そういったマンションをどう再生するかその手法について考えます。