サイトへ戻る
サイトへ戻る

「夏休み工作教室」でコミュニティ

~ 管理組合 = 自治会が 夏休みの宿題のお手伝い~

· 勉強会

■日時

2019年10月23日
※水曜日です 18:30~20:30 

■場所

 

月島区民館
(中央区月島2-8-11  月島駅徒歩2分)

  • 中央区コミュニティバス (江戸バス) 南循環13番 月島区民センタバス停 徒歩3分
  • 東京メトロ有楽町線または都営地下鉄大江戸線 月島駅下車9番出口 徒歩2分
  • 都バス「門33亀戸駅-豊海水産埠頭」 月島三丁目下車 徒歩5分

■テーマ

「夏休み工作教室」でコミュニティ
    ~ 管理組合 = 自治会が夏休みの宿題のお手伝い ~

 講師:   プラウドシティ柏 団地自治会
                   兼本    信介  氏 ・ 大滝    純志  氏 

自治会がなかったマンションで、一組合員が始めた工作教室が、 コミュニティ形成に大きな役割を果たしたお話から、誰にでも、いつでも始められる 「 人と人とのつながりづくり 」を学びます。


■参加費

会員: 500円
一般: 1,000円

申込みはこちら
前へ
「カードdeコミュニケーション」 の冊子ができました。
次へ
第20 回 フォーラム「マンションの終わりを想定した管理組合運営の意味を考える 」
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK